STORY

ストーリー

”環境に配慮した建築” ZEB/ZEHを実現します

  • #その他

従来の技術を最大限に利用し、

ランニングコストの削減のできる

環境に配慮した建築を創ります

 

設計に際しては、ハイスペックな機器やシステムに頼るのではなく、
従来の技術をシンプルにバランスよく組み合わせることで、リーズナブルなコストで、
環境に配慮した建築を、企画・設計デザイン・監理をしたいと考えます

 

 

ー 私たちの想い ー

現在の私たちの暮らしや社会は、エネルギーの消費によって成り立っています。

日常生活に欠かすことのできない電気、ガス、水道はもちろん、現代社会の基礎になっている運輸、通信などもすべてエネルギーを利用しています。
地球温暖化が進んでいるこの地球において、この先の未来をよいものにしていく願いは我社も同じです。

弊社の事業である建築企画・設計デザインの分野で省エネ・創エネの研究し、推進活動を行っていきます。

ステークホルダーとも情報共有を行いながら今後の建築業界の SDGs推進にむけた取り組みを行い、 スタッフ一同団結をして地球環境改善に向けた活動を行っていきます。

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————

 

我社 の推奨する ”ゼロカーボン建築” の 特徴

①従来の技術をシンプルにバランスよく組み合わせることによって、高効率な省エネを実現

②ハイスペックなシステムを使用する

③初期費用を抑え、ご予算に合わせた低コストでのご提案

④環境省の補助事業などの、補助金申請の資料作成も行い、補助金を受理できるようサポート

 

 

 

 

 

 

 

建築業界では、省エネルギー建築を ZEB と呼び、建築での環境への配慮をした建物の認知を広め、増やしていきたいと考えております。

 

ZEBとは、、、【Net Zero Energy Building】ネット・ゼロ・エネルギー・ビルの略称。

快適な室内環境を維持しながら、建築ないでの消費されるエネルギー消費量を抑え(省エネ)、

太陽光発電などの機器でエネルギーを創りだす(創エネ)ことで、年間エネルギー収支をゼロにした建物のこと。

                                                                                                                                                                                                   弊社にて企画・設計デザインしたエネ創本社屋の例

 

 

 

 

2022年 栃木県初となる”ZEB建築”の事務所を
企画・設計デザイン・監理致しました

 

 

 

~2025年度に我社が受注する設計・コンサルティング業務のうち、

       ZEBが占める割合50%以上を目標としています~

 

省エネルギー建築 実績一覧 ■

 

【ZEB】栃木県初のZEB建築
株式会社 エネ創 本社屋

 

所在地:栃木県宇都宮市
構造規模:木造・2階建
主用途:オフィス・倉庫
延床面積:368.36㎡

 


【ZEB Ready 設計中】             

箒根学園体育館 改修工事

【ZEB Ready 設計中】
栃木東地域学校給食センター

 

2022年度 ZEB受注実績割合

ー設計ー

□新築

300㎡未満  0件  0%

300㎡以上2000㎡未満 1件  13%

2000㎡以上  1件  100%

□既存

300㎡未満  0件  0%

300㎡以上2000㎡未満 0件  0%

2000㎡以上  0件  0%

 

ーコンサルー

□新築

300㎡未満  0件  0%

300㎡以上2000㎡未満 1件  13%

2000㎡以上  1件  100%

□既存

300㎡未満  0件  0%

300㎡以上2000㎡未満 0件  0%

2000㎡以上  0件  0%